![]() | 無發表權 |
| 新的在前 | 前一個主題 | 下一個主題 | 頁尾 |
發表者 | 討論內容 |
---|---|
charleswu | 發表時間: 2010-01-27 19:59 |
Just can't stay away ![]() ![]() 註冊日: 2009-04-18 來自: 發表數: 292
|
[67580]
Re: Nikon可能也要推出無反光鏡可換鏡頭相機 引文:
是的,可是DC的未來有可能會逐漸被手機取代 這時候,可交換鏡頭的無反光鏡相機是否為另外一條出路?是手機所無法取代的? 另外,廠商花大錢投資研發的新技術,是優先放在可換鏡頭的無反光鏡相機比較能獲利?還是放在競爭激烈的DC上比較能獲利? 思考過這些問題,就可以了解廠商出小型無反光鏡相機的時代意義 無反光鏡相機的機身可以用來打價格戰,然後從鏡頭上來提昇獲利,這是DC所做不到的 所以,這會未來市場的一個趨勢 另外在思考一個問題,如果臉部辨識與對比對焦等技術發展很迅速、又被市場廣為接受時 廠商計畫推出比FF更大的新系統時,是要採用相位對焦的單反型式、還是對比對焦的無反型式?才能降低廠商投資的風險? 了解這些問題,就能理解廠商為什麼會鎖住中片幅新系統的計畫而採觀望的態度了 |
Ric | 發表時間: 2010-01-27 22:59 |
Home away from home ![]() ![]() 註冊日: 2006-01-30 來自: 發表數: 632
|
[67583]
Re: Nikon可能也要推出無反光鏡可換鏡頭相機 無反光鏡可交換鏡頭系統會是發展趨勢
但我不認為會是全面性的世代交替海潚 當大家在推無反光鏡可交換鏡頭系統的時候 是不是在文中都要為了體積重量而少一點這個,少一點那個 這就是妥協 每個玩家看重的重點都不一樣 有人要畫素而不重視體積、有人要拍魚蟲鳥獸而不重視人臉辨識 我只能說無反光鏡可交換鏡頭系統會有山頭 但是攝影系統不會只有一座山頭 廠商獲不獲利和如果經濟使用既有資產比較有關係 打掉重練很少是獲利的基礎 比如說:我會說越晚進入無反光鏡可交換鏡頭系統的廠商,目前獲利最高,因為手上王牌最多 也就是說 Panasonic 早先在交換鏡頭系統獲利最少,最早推出 Olympus 其次 Samsung 不準(Samsung 一向創意少,模仿他人比較在行) Ricoh 所以下一家輪到的應該是 Sony 然後最後才有可能會是 N/C *Sony 或許在日本銷售排行不高,但是我很驚訝的是我 2009 年年底在美國佛州旅行 Sony 和 Nikon 的出現比率非常高,Canon 其次 而且 DSLR 的持有比率和 DC 大概相同 我只帶 Sony WX1, 路上巧遇的老婦人(約60多歲) 則拿 D2X,年輕人拿 D300 |
charleswu | 發表時間: 2010-01-28 10:13 |
Just can't stay away ![]() ![]() 註冊日: 2009-04-18 來自: 發表數: 292
|
[67593]
Re: Nikon可能也要推出無反光鏡可換鏡頭相機 剛剛在友站01看到這則訊息,謠傳CANON也準備投入了
http://www.mobile01.com/topicdetail.php?f=244&t=1401524 成像圈18mm,看來與N的差不多,跟我之前推測的一樣,DSLR大廠想要將這個市場主導為小片幅,這樣才能有效減少對DSLR市場的衝擊 三星的無反光鏡相機的目標是想取代DSLR,傳統DSLR大廠的無反光鏡相機則比較像為DC市場開發出不會被手機取代的另一片藍海,每個陣營的目標策略不同 |
ITO | 發表時間: 2010-05-19 10:59 |
網站管理員 ![]() ![]() 註冊日: 2004-09-15 來自: 日本 發表數: 30762
|
[70238]
Re: Nikon可能也要推出無反光鏡可換鏡頭相機 dpreview.com
forums傳聞 Nikon無反光鏡可換鏡頭相機即將發表?? http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1034&message=35352546 |
酒徒 | 發表時間: 2010-05-20 09:59 |
Quite a regular ![]() ![]() 註冊日: 2005-11-05 來自: 香港 發表數: 98
|
[70267]
Re: Nikon可能也要推出無反光鏡可換鏡頭相機 引文:
相隔幾個月終於再有消息了,雖然仍是傳聞。 ![]() 無反光鏡的機種,鏡頭便攜性應該是市場上的要點,image sensor細一點不是問題。 小的不看好sony的evil也是覺得那系列的鏡頭太大。 ![]() 對我這個nikon的菲林機用家來說,對nikon的無反光鏡機有點期望。 |
ITO | 發表時間: 2010-06-10 08:19 |
網站管理員 ![]() ![]() 註冊日: 2004-09-15 來自: 日本 發表數: 30762
|
[70663]
Re: Nikon可能也要推出無反光鏡可換鏡頭相機 Nikon在日本申請的新接環規格專利
【公開番号】 特許公開2010-117571 【公開日】 平成22年5月27日(2010.5.27) 【発明の名称】 カメラ、カメラ用アクセサリ (書誌+要約+請求の範囲) (19)【発行国】日本国特許庁(JP) (12)【公報種別】公開特許公報(A) (11)【公開番号】特開2010-117571(P2010-117571A) (43)【公開日】平成22年5月27日(2010.5.27) (54)【発明の名称】カメラ、カメラ用アクセサリ (51)【国際特許分類】 G03B 17/14 (2006.01) 【FI】 G03B 17/14 【審査請求】未請求 【請求項の数】5 【出願形態】OL 【全頁数】10 (21)【出願番号】特願2008-291002(P2008-291002) (22)【出願日】平成20年11月13日(2008.11.13) (71)【出願人】 【識別番号】000004112 【氏名又は名称】株式会社ニコン 【住所又は居所】東京都千代田区丸の内3丁目2番3号 (74) 【代理人】 【識別番号】100092576 【弁理士】 【氏名又は名称】鎌田 久男 (72)【発明者】 【氏名】蓮田 雅徳 【住所又は居所】東京都千代田区丸の内3丁目2番3号 株式会社ニコン内 【テーマコード(参考)】 2H101 【Fターム(参考)】 2H101 EE08 EE33 EE36 (57) 【要約】 【課題】小型化したカメラ及びカメラ用アクセサリを提供する。 【解決手段】被写体光が通過するマウント開口(21a)を備えたマウント部(20)に設けられ、該マウント部に装着されるアクセサリ(2)に備えられたアクセサリ側マウント部(70)に機械的に係合することによって、該アクセサリ側マウント部と前記マウント部との前記被写体光の光軸方向への相対移動を制限する制限部(23)と、前記マウント部に設けられ、フランジバック長(F)を規定する基準面部(25a)とを備えるカメラ(1)において、前記基準面部の光軸方向の配置位置(B)は、前記制限部の光軸方向の位置(A)と重なる位置、又は、前記制限部よりも前記被写体光が結像する結像面側の位置であることを特徴とした。 【選択図】図1 【特許請求の範囲】 【請求項1】 被写体光が通過するマウント開口を備えたマウント部に設けられ、該マウント部に装着されるアクセサリに備えられたアクセサリ側マウント部に機械的に係合することによって、該アクセサリ側マウント部と前記マウント部との前記被写体光の光軸方向への相対移動を制限する制限部と、 前記マウント部に設けられ、フランジバック長を規定する基準面部と を備えるカメラであって、 前記基準面部の光軸方向の配置位置は、前記制限部の光軸方向の位置と重なる位置、又は、前記制限部よりも前記被写体光が結像する結像面側の位置であること を特徴とするカメラ。 【請求項2】 請求項1に記載のカメラにおいて、 前記マウント部は、複数の爪部を前記制限部として備えるバヨネット式マウントであること を特徴とするカメラ。 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載のカメラにおいて、 前記基準面部は、前記制限部よりも前記被写体光の光路の中心側の領域に設けられること を特徴とするカメラ。 【請求項4】 被写体光が通過するマウント開口を備えたカメラ側マウント部に対して機械的に係合可能なマウント部に設けられ、前記カメラ側マウント部に対する係合状態で該マウント部と前記カメラ側マウント部との前記被写体光の光軸方向への相対移動を制限する制限部と、 前記マウント部に備えられるとともに前記マウント部と前記カメラ側マウント部との係合状態において、前記カメラ側マウント部に備えられフランジバック長を規定するカメラ側マウント基準面部に対して当接する基準面部と を備えるカメラ用アクセサリであって、 前記基準面部の光軸方向の配置位置は、前記制限部の光軸方向の位置と重なる位置、又は、前記制限部よりもカメラ側の位置である ことを特徴とするカメラ用アクセサリ。 【請求項5】 請求項4に記載のカメラ用アクセサリにおいて、 前記マウント部は、複数の爪部を前記制限部として備えるバヨネット式マウントであること を特徴とするカメラ用アクセサリ。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
ADI | 發表時間: 2010-06-10 08:48 |
攝政王(特權份子) ![]() ![]() 註冊日: 2004-11-20 來自: 豬寮 發表數: 6945
|
[70664]
Re: Nikon可能也要推出無反光鏡可換鏡頭相機 阿呀!~ 接點在下方
這樣不利原廠鏡轉接ㄚ ![]() |
Pussycat | 發表時間: 2010-06-10 10:26 |
Home away from home ![]() ![]() 註冊日: 2005-02-20 來自: North Taiwan 發表數: 995
|
[70665]
Re: Nikon可能也要推出無反光鏡可換鏡頭相機 反正原廠應該會自己出F mount轉EVIF的配件吧
![]() 新的patent倒是蠻有趣的...雙LCD XD http://nikonrumors.com/2010/06/07/more-nikon-patents-filed-in-japan.aspx |
« 1 2 3 (4) |
| 新的在前 | 前一個主題 | 下一個主題 | 頁首 |
無發表權 | |